2004年03月09日

MTのアップグレード

最近、毎日のようにspamコメントがつく(どうも、自動更新スクリプトと思われ)ので、いい加減対策をとらなきゃなぁと思い、そのてっとり早い方法らしいMTのアップグレードを行いました。

MTの2.65が出たときからアップグレードを考えていたのですが、面倒だったのと、特に弊害もなさそうだと思っていてこれまで見送ってきましたが、ここ一週間くらい続いたspam対策にアップグレードは欠かせなさそうだったので、ついに実行です。

最新のソースを落としてきて、いつもどおりMilanoさんのパッチをあてて、必要なファイルをアップグレードするだけなので、やってみるとそんな面倒な作業でもなく。もっと早く対応とっておくんだった。。

あとは、これで本当にspamがつかなくなるかなのですが、今日・明日とちょっと様子をみてみたいと思います。

-- 追記 --

様子をみてたら、またspamコメントが・・・。
まだ他に対策を練らないといけないのか。

時間のあるときに調べ直しです。トホホ。

>> このエントリーに含まれるTAG
>> 関連するエントリー
投稿者 shaw : 2004年03月09日 12:43

Trackback

このエントリーのトラックバックURL → http://www.s-hashi.net/x/mt-tb.cgi/278

コメント

こんにちは、夏川です。
僕も最近調べてみたのですが、
事前防御から事後対処までいろいろと方法があるみたいですね。
そのうち僕もやろうとおもっております。

Posted by: 夏川 : 2004年03月10日 00:42

事後対処じゃ全然きりがないですね。
なので、本格的に事前防御を考えてみました。

Rreston Wiki
(URL:http://www.preston-net.com/wiki/index.php?%5B%5B%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%A5%B9%A5%D1%A5%E0%5D%5D)
を参考に、hiddenタグでのキーワード埋め込みによるチェックと、コメント書き込み用CGIのファイル名変更の2つ、対応策としてとってみました。
これでもまだspamがつくようだと、鬱だなぁ。。

Posted by: shaw : 2004年03月10日 12:14

こんにちは、夏川です。
コメント入力時のチェックボックスではないのですね。
なるほど難しそうです。
先日、URI欄にスラッシュがデフォルトで入れるようにしている人がいました。多分、あれも対策かなと思うのですが、どうでしょうね。

Posted by: 夏川 : 2004年03月10日 23:38

夏川さん、こんにちは。

>コメント入力時のチェックボックスではないのですね。
やっていることは、チェックボックスの場合もhiddenを使う場合もそう変わりませんよ。
inputタグのtype属性をcheckboxにするか、hiddenにするか、
簡単に言ってしまえば違いはそれだけで、CGI側のチェック処理は同じですね。

Posted by: shaw : 2004年03月11日 11:11

コメントする









名前、アドレスを登録しますか?